マガジンのカバー画像

スリーシェイクのプロダクトストーリー

8
スリーシェイクが開発・運営する4つのプロダクトの誕生から今に至るまでのストーリーとともに、各プロダクトに込められた情熱と想いを発信します。
運営しているクリエイター

#セキュリティ

累計23億円調達、スタートアップSaaSの挑戦〜セキュリティツール「Securify」が描く未来〜

この度、スリーシェイクではシリーズB 追加ラウンドとしてNTT データ、SCSK から10 億円の資金調達及び資本業務提携を締結いたしました。 これまでのSecurifyの歩みと今後の展望について、Incubation事業部にてSecurify(セキュリファイ)とReckoner(レコナー)の事業統括を務めております私、手塚がこの場で綴らせていただきます。 Securifyの2年間について まず、ざっくりとしたSecurifyの沿革は以下です。 2020年5月 Sre

スタートアップの挑戦! 『セキュリティSaaSプロダクト』を通じて実現したい未来とは

こんにちは!スリーシェイク広報担当の徳山です! スリーシェイクは技術支援サービスを主な事業として展開してきましたが、2022年に新たに自動脆弱性診断ツール「Securify(セキュリファイ)」の提供を開始します。 この記事では、セキュリティサービス立ち上げの背景、そのプロセスにおいてチームメンバーが直面した課題、そして「Securify」が実現したいセキュリティの未来について、掘り下げていきます。 スリーシェイク代表の吉田、事業部長の手塚、セキュリティサービス立ち上げの