初のLT開催!お世話になったフリーランスエンジニアの皆さんと1年の締めくくり!
Relanceでご支援中のフリーランスエンジニア11名の方々をお招きして開催した交流会の様子をお届けします!今回、ドキドキの中で実施したLTも含めてとても良い時間になりました。Relance広報担当の甲田がレポートしていきます!
準備の様子
今回はビュッフェ形式にしてみました!開催日は12月19日だったので、クリスマスを意識したメニューに!写真には写っていないですが、各テーブルにはピザとケンタッキーを用意しました。
交流会スタート
いつも交流会の企画・運営をしてくれている、マーケティング担当の松田さん!今回も楽しい企画をありがとうございました!
乾杯は、CA(キャリアアドバイザー)の井出さんが務めました!皆さん目の前にお酒が待っているので、挨拶は手短に「乾杯!」
始めは着席形式で、1テーブル5~6名で楽しく歓談をしました!ご参加いただいた皆さんは、バックエンド、フロントエンド、インフラなど様々なポジションの方がいらっしゃいました。当社エンジニアも参加をしました!
興味のある技術や現在対応している案件内容など、どのテーブルも技術的な話でとても盛り上がっていました!名札にXアカウント情報を記載いただいていたので、中にはXを交換して交流をされている方もいらっしゃいました!
いよいよ、ここからはLT会のスタートです!
ただ交流をするだけでなく、皆さんそれぞれに有益な情報を持ち帰っていただきたいという想いから、初となるLT会を実施しました。そこで、今回は3名の方々が登壇をしてくださいました。
「1次情報にすぐたどり着く方法」をテーマに、実際の検索画面を映しながら、Google検索の設定方法についてお話いただきました。1次情報はSEO、ユーザー目線においても価値が高い情報と言われているので、検索時に活かしたいと思いました!
「フリーランスエンジニアに必要なソフトスキル」をテーマに、自分なりの意義を見出す「意味づけ力」や、チームで一緒に働く仲間への友愛「人間力」などについてお話いただきました。とても熱いお話で、皆さんの心に刺さっていました!
最後は、「時間や期日を守る」をテーマにお話いただきました。仕事をしていると様々な約束事(期日や時間)がある中で、当たり前なはずなのに意外とできていない。しかし、チームで仕事をする以上、それを守れないと影響や損失を及ぼしてしまう、だからこそ改めて「当たり前」を見つめ直し、行動していこうという内容でした。思わず背筋が伸びるお話で、改めようと思いました。
LT終了後は、皆さんから温かい拍手がありました。初めてのLTでどうなるのかとドキドキしていましたが、素敵な発表をしてくださり、感謝でいっぱいです。改めて、登壇いただいた皆さま本当にありがとうございました。
LT終了後は、よりコミュニケーションが取りやすいようにと立食形式に変更し、歓談の時間です!
技術の話だけでなく、「オフィスに筋トレスペースがあるといいよね」「ベンチプレスは90kg持てる」などなど、筋トレの話で盛り上がっている方々もいらっしゃいました!(笑)
クリスマス間近ということで、「クリスマスデートは何を着ていくべき?」と、コーディネートで盛り上がるシーンも(笑)
皆さんそれぞれ和気あいあいとお話されていました!楽しく交流されている姿を見ていると、「あぁやってよかったな」と一つ思える瞬間ですね。
あっという間に時間が経ち、お開きの時間です!
締めの挨拶は、CA(キャリアアドバイザー)の中村さんが務めました!
ご予定があり途中で帰られた方もいるため全員ではないですが、最後に集合写真を撮りました!皆さん笑顔で素敵な写真!
おわりに
今回は初となるLT開催でしたが、初めて知る情報や改めて自身を見つめ直すことができるお話など、有益な情報をたくさん得られる時間になったと思っています。また交流会を通して、新たな繋がりや情報交換をされる場面もあり、少しでもこの会がためになるものになっていただけたら嬉しく思います。
改めて、ご参加いただいた皆さん、LT登壇いただいた3名の方々、本当にありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお過ごしください!