マガジンのカバー画像

スリーシェイクの社員インタビュー

17
スリーシェイクのメンバーが、どのような想いや姿勢で仕事と向き合っているのか 、インタビュー記事でお届けします。
運営しているクリエイター

#新規事業

新規事業立ち上げから3年、これまでと次世代に繋ぐ想い

こんにちは!スリーシェイク広報担当の甲田です! 今回は、フリーランスエンジニアと企業をマッチングするサービス「Relance(リランス)」で、事業責任者をしている斎藤さんにインタビューを実施しました。Relance立ち上げから3年が経った今、当時の心境や今後についてお話いただきました。 --------------------------------------------- 話を聞いている人 ・広報担当 甲田 話を聞かれている人 ・Relance事業部 部長 斎藤(社

大手インターネット広告企業 15年間のキャリアを経て、スタートアップSaaSプロダクトマネジメントに挑む

こんにちは!スリーシェイク広報担当の徳山です! スリーシェイクでは、SaaS事業の1つとして、クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」を展開しています。 この度、Reckonerを開発・運営しているチームに新たなPdM(プロダクトマネージャー)として、新メンバーが加わることになりました! その新メンバーである河原さんは、15年間にわたる大手インターネット広告企業でのキャリアを経て、スリーシェイクへの入社を決めました。 今回は、そんな河原さんに、転職を考え

スタートアップ「SaaS事業」立ち上げの舞台裏(後編)

こんにちは!スリーシェイク広報担当の徳山です! 前編では、SaaS事業立ち上げ初期段階の課題や苦難について話を聞いていきました。 後編では、Incubation事業部が直面した何をやっても成果が出ない暗雲期、また、どのようにチーム文化を築いていったのかなどに触れていきたいと思います! 前編はこちらをご覧ください↓↓↓ スタートアップ「SaaS事業」立ち上げの舞台裏(前編) --------------------------------------------- 話を聞

スタートアップ「SaaS事業」立ち上げの舞台裏(前編) 

こんにちは!スリーシェイク広報担当の徳山です! スリーシェイクは技術支援サービスを主な事業として展開してきましたが、2022年に新たにSaaS事業への本格的な参入を決定しました。 しかし、エンジニアリングに特化したスタートアップ企業のSaaS分野への進出は、予想以上の課題と困難を伴いました...。 そこで今回、スリーシェイクがどのようにこれらの課題と困難を解決しつつSaaS事業の立ち上げに挑んでいるのか、代表の吉田とIncubation事業部長の手塚にインタビューを行いま