見出し画像

チームラーニングやってみた。

みなさん、こんにちは。
スリーシェイクの林愛子です。

梅雨の季節が始まろうとしていますね。
子供の送り迎えも小雨であれば子と共にカッパを着て登園しています。
社内のパパ友のたかおさんに教えてもらったワークマンのカッパ、ぬれないし畳みやすくておすすめです。
フェスでも着てる方がチラホラいたので人気な商品なのかもしれないですね。  

気になる方はこちら▼


さて、今日は育児の話から離れて"チームラーニング"というものをやってみたお話をしたいと思います。


チームラーニングとは

チームラーニングとはマッキンゼーでプロジェクト開始時に行っているチームビルディングのためのイベントで簡単に言えば自分の取り扱い説明書を用意し互いに発表しあうというもの。
働く時間帯や環境、自分の得意、不得意を共有することで、チームで働きやすい状態をつくることを目的としています。

やってみようと思ったきっかけ

他企画の対談インタビューの際に、SecureNaviのほったさんに教えてもらったのがきっかけです。
早速、次の日から始めてみました。

ほったけんたさんとのインタビューはこちら▼

こんな令和の時代、言わずもがなそれぞれの価値観やライフスタイルを持つ時代。
しかし、私自身、昭和63年生まれという本当の昭和の血が入ってる人間ですので気合い、根性、泥水すすれ!
合言葉は「できます!やります!がんばります!」といったような人生を好んで生きてきたわけです。

20代の頃は先輩から勧められたお酒は必ず飲む。
飲み会に誘われたら絶対に断らない。そんな体育会系カルチャーで生きておりました。

チームメンバーと話していると、「ほぉー!これがZ世代の価値観か!」と驚かされることがたくさんあります。
驚かされるだけならまったく問題ないのですが、「え?それ私の世代だったら許されなかったな」のような良くない感情も、実は3ヶ月に1回くらいは湧き上がることがあります。

なにが正しくて何が間違っているかなんて存在しないのに、なぜかネガティブな感情が湧いてしまってる自分に何度か悩んでしまったこともあります。
自分の価値感やとらえ方を常に変化させ続けないといけない。
日々その危機感を感じています。

実施の目的

今回取り入れたチームラーニングは、自分にとっては、各メンバーの価値観、みんなの働き方、好きなコミュニケーションスタイル、を理解する目的で実施しました。

また、チーム内についても、お互いの価値観を理解することや、得意不得意を理解することで意識的に補完し合えると良いなと思い実施しました。

まずはフォーマットの作成

我々のチームには"大ギャル"がおりまして、こういった内容はギャルに任せるのが一番いいと思い、フォーマットの作成や告知をお願いしました。

参考にした記事▼


私たちのチームのギャルことNanase


フォーマットはこんなギャル仕様なものが出てきました。
ギャルといえば、前略プロフやプロフの交換など当たり前に身についていることなので3分くらいで完成したそうです。

こちらがフォーマット。なんで勝新太郎やねん。


そして完成!


一部私の紹介をはっておきます!笑

ちゃんとギャルのフォーマットにのっとって記載する私


メンバー全員分記載していただき、これからセールスのMTG内で持ち回りで時間があるときは自己紹介をしてもらうことになりました。

感想

私自身まだ読んだだけですが、これをやってよかったなと思っていることは以下です。

  1. 稼働している時間が明確になったことでslackへの返信の期待値を自分に調整できるようになりました。(私、返信気になって待っちゃうので)

  2. 有給をとっているメンバーがなんのために有給をとるのかハラスメントを気にして質問できなかったのですが「あーそうだったんだね」と勝手にすっきりしました!笑(有給はどんどんとってほしいですが何してたかって聞けないじゃないですか!笑)

  3. 何を大切にしているのか、何をチームに求めているのかみんなの大事にしているものも可能な限り私も守っていきたいなと改めて思いました。

私はたぶんちょっとだけ成長意欲が高く、自分に対してとても厳しい真面目な性格です。
これまでの人生そのおかげで確かに成長してきたなと思うのですが、ところがどっこい、チームを持つとその自分の価値観を当たり前に感じてしまい世界のみんなが成長意欲が高くてみんなが仕事が大好きだと勝手な幻想をいだいてしまいがちです。

でも今はもちろんそういう人もいれば、プライベートを一番大切にしたい人、成長というより心地よく働きたい人いろんな価値観が存在しているはずです。
その価値観を尊重しつつチームの力を最大限に発揮できるようなチームづくりをつくっていきたいなと改めて思いました。
まだまだ未熟ですが頑張っていきたいと思います!

みんなで共有しあった後もなにかいい変化があれば記事にしたいと思います!